ゆっくり歩こう~発達遅延

3人の育児日記長男(とま)は妊娠中の母子感染により、脳に障害があり、発達がゆっくりです。

明日が地元小学校最後!

正直、複雑な気持ち。

 

 

本当は小学校に居たかった、とま。

 

でも成長は微々たるもので、本当に居るだけになってしまう。

ずっと支援級にいて、授業しないような日々よりも、支援学校で出来る事を増やした方がいいんじゃないかと思って決めた。

 

クラスの子からも悪意ある言葉を言われたり。

色々限界だったとは思っている。

 

でも、本当は小学校に居たかったと思っているとまと私。

担任の先生は年明けから「あと三ヶ月ですが」を連発。

事あるごとに「あと○ヶ月」を言われて私は完全に心のシャッターを閉めてしまった。

 

わかってるよ。

決めたことに後悔はしてないけど、葛藤っつーもんがあるんだよ!

 

同じ支援級のクラスの子を見てても、とまも同じぐらいのレベルじゃないかな?

とか思っちゃったりする・・・。時もある。

あの子は在籍続けられるのに、とまは難しいって判断されてるのかーとか思って色々落ち込む

いやでも!出来る事が増えた方が…!!!前向きに!

 

っていうループをもう無限にやってる。

 

先日の6年生の卒業式も支援学級の子たちが卒業してて。

普通級の子たちが支援級の子呼んでみんなで写真撮ってるの見て、とまにはそうさせてあげられないと思って・・・

話す事が大好きだから、友達とコミュニケーション取るのが本当に大好きなのにな。と思うと。

なかなかメンタルにくるものが・・・!

とまが保育園から発達支援センターに転園した時と同じような気持ち…

決して後ろ向きではないのだけど、とまに申し訳ない気持ちで一杯だったな。

あの時と同じ感じ。

 

 

そして今日はとどめに

「明日は最後ですね!」って支援級担任の先生に言われて打ちのめされてる

そうだな。確かに地元小学校通うの最後だな。

 

そんなに言わなきゃだめ?

そんなに最後を確認しなきゃいけないのかな。

「行きたくなーい!」ってとまが言ってるのも知ってるのになー。

少しでも「地元小学校に残りたかった」という思いがあるから尚更で。

 

でもまぁ、打ちのめされてる場合じゃないから。振り切るしかないけど。

とにかく進むしかない!

 

明日の最終日とっとと済ませてくるぞー!

 

プチギフト

もう3月もどんどん過ぎていくので、地元の小学校に通うのもあと少し。

来週は卒業式だし、あっという間だな~~

なんて、のんびり考えていたのだけど。

 

ママ友で転校しちゃう人がいるので、お世話になったちょっとしたギフト渡したいな~なんてサイトみてたら、とまも「俺もクラスに渡したい」と言い出して…!

ついに決心が?!

 

という訳で支援級で同じだった子に渡したいらしくもの探し。

プチギフト、結構あるんだなー。

ノベルティでかわいいタオル発見して、これにするかー!と思ったら最小購入数が600とかだった(笑)

 

食べ物だと色々あるかもしれないから、タオルが良いのかなー?なんて。

https://amzn.to/4a8dAZL

こんな渋いのもある。

 

かわいいのもたくさん。

 

 

もこもこだし、かわいい!

 

いやー、どれでもいいのだけど悩むわ~…!

こんな事している間に三月があっという間に終わってしまいそう。

やる事たくさんあるから、がんばろーっと。

 

 

\

放課後等デイサービス

とまは放課後等デイサービスも利用しています。

地元のデイサービス2か所。

1年生の時から通っているので約3年通ってます。

 

Aデイサービスは当初からマイナスイメージな言葉かけが多くて…

家まで送ってくれるのですが「今日は不穏なかったです」「落ち着いてました」ってのが8割。

不穏ってなんだよーって思う。

不穏が無いんだったらなんかもっとプラスな何か言ってくれればいいのにー。

 

Bデイサービスは去年までは何しても褒めてくれる仏のような先生がいたので、とまもニコニコ通っていたのですが、今年はその先生が移動になってしまい…

支援員さんの年齢層が高くてなんかちょっと違う感じ。

悪い感じじゃないのだけど、なんか雑な扱いというか。

 

田舎ゆえ社会資源がないので…

仕事がある時はどうしてもデイサービス無いと困ってしまうので、利用してます。

 

どちらも療育というより預かり色が強い感じ。

 

 

そして、今年度から行きだしたもう一つのデイサービス。

実は電車で45分ぐらいかけて通ってます。

 

そこの教室が、THE療育っていう感じで。

親の相談も丁寧に乗ってくれる。

 

なんか地元のデイになんか納得できなかったのは、預かりはするけど、それ以上の事はしないっていう感じだったのだなーと思った。

もちろん、デイサービスだから目標を立てるのだけど、そこまでのステップが不明確というか、アセスメントがちゃんとできていない。

問題点が明確になっていないような感じ。

 

45分間電車に乗って、療育の時間は1時間なんだけど(笑)

これがまた、とまは集中できる限界時間で。

本当に程よい…!

 

週1回なので、電車に乗るのも楽しみだし、療育受けるのも本当に楽しそうだし。

 

しばらく続けたい~~!!

と、思っているのですが。

ここの教室は小学3年までという限定…!!

寂しいけど、卒業です…。

 

療育って、子どもだけじゃないんだなーと実感。

親も一緒に療育を知ったり、今後どうしていけばいいのかっていう目標が無いと成長を遅くさせちゃうような感じがした。

私も常に勉強していかねばなーと引き締め。引き締め。

何諦めてんの?

とまは、来年から支援学校にいくことに決めました。(手続きはまだこれからですが、、、。)

 

とまの中ではまだ半分ぐらい納得出来ていなくて、「今の小学校に居たい!」という気持ちもあります。

 

修行しに行くんだよ。

着替えもハサミも、ご飯食べるのも。

とまがちょっと苦手な事、修行して上手になってまた小学校帰ってこよう!

 

と、説明して

納得して

でも納得しきれない気持ちもあって。を何回も何回も繰り返している段階。

 

先日、保健の先生に「俺、修行行くんだ。色々出来るようになって帰ってくる」と言っていたそうで、、、。

とまなりに考えてくれてるんだな、、、、。

家に帰れば「支援学校は行かないーー!」って感じになったりで波ばっかりなんですが💦

 

なかなか切ないけどちゃんと考えてくれている。

やっぱり自立度を上げて、自己肯定感を上げていった方が良いかもと、思い直したところ。

 

元々支援学校の判定だったのに、しゃべれるから、友達が好きだからという理由で地域の小学校に通った。

私が判断してしまった事ですが、得られるものもたくさんあったので後悔はしていません。

 

しかし、先日

元夫に(離婚しました)

「何、諦めてんの?

最初から俺は支援学校って言ってるのをお前が小学校に行くって決めたんだろ。

途中で諦めんなよ。」

 

と、言われました。

 

うーん、離婚して良かったとしか思えない、

、、。本当良かった。

 

 

 

決して、「頑張れ!」的なニュアンスでは無い。

 

悩み考えてまた悩み考えて出した答えを、経過も思いも何も知らず、知ろうとするわけでもなく、悩み考えてくれたわけでもない奴がこんな言い方してくるんだなー。

とまを小学校に通わせ続けた方がいいの?また私が悪いのか、?判断間違えた?、、と思って軽くショックを受けてました。

 

言われた時は、とまに対する罪悪感でいっぱいだったのですが寝たら、そんなに気にする言葉では無いなーと強メンタルになってました😂

忘れないように記録記録!

 

 

正解がないから、どっちが正しいとか間違ってるは無いと思う。

小学校に通い続けるのもまた一つの道として正しいと思うけど。

今のとまの状況踏まえて、私が決めた事。

 

何も知らない、手伝いもしない人に言われてもなにも響かなかった。

離婚してなかったら多分がっつり気持ち落ち込んでたと思うと、ほんと良かった!

 

自分達の為に、家族の為に楽しくできる事コツコツ見つけていきたいなーと改めて思った☺️

めちゃくちゃ久しぶりに

とまも小学3年生になりました!

まだ支援級通っています。

 

色々ありましたが(笑)

元気に学校通っています。

 

でも授業の拒否も強くなってきて、授業を受けるというよりは教室にいるだけになっているみたいで…。

色々考えぬいて来年から支援学校へ転校する事にしました。

 

3年生になってからは他の子と比べてあの子が6年生までいられたから、とまも行けるかも…。

友達大好きだから、転校させるのはかわいそうかも…。

と、考えていました。

 

 

担任の先生と何度も面談して、

着替えとかの身辺自立を確実に行えるようにしていった方が良い。

小学校では、人数の関係でどうしても個別に対応しきれない。支援学校だったら習得できる事も多くあるはず。

と、言われ。

 

夏に行った発達検査、拒否もあったので正確ではないものの

平均4歳ぐらいとの結果。

「4歳が小学3年生と集団行動取るのは難しい。本人もつらいはず」

 

そして近所の子にも「体育の授業、とまがいなくて良かったー」と言われたので完全に落ち込んでいました。(リレーをやっていたみたいで。とまは走るの早くないので)

 

 

色々色々重なって、色々色々考えて。

決めました。

とまは納得していない部分があってまだ小学校に残りたいと。

でも授業は出来ていない現状。

 

教室にいるだけなら、6年までいる事は可能だと思ったけど。

大人になる為に必要な事を少しでも習得したほうが、とまの為だと思っての転校の決断。

就学前健診ですでに支援学校の判定だったので、もっと早く決断してあげてれば…地域の小学校にはいかず、最初から支援学校にすれば良かったのかもしれない。

とまにとっての良い環境が作れたのかもしれない。

 

後悔は尽きないのですが。

今言っててもしょうがない(笑)

3年間地域の小学校で過ごせた事はとまにとってとてもプラスだったと考える事にしてます。

悪意のある言葉を言ってくる子もいるけど、お店や学校外であって「とま君ー!」と声かけてくれる子もいる。

とま愛想はあるので、高学年の子もたくさん声をかけてくれる。

本当にありがたい限り。

 

もう少し大きくなった時に「そういえば小学生の時、一緒にいた子だ」と思いだして声かけてもらえたら本人のモチベーションになるかなーなんて考えてます。

 

あと半年!

スムーズに入学が出来るようがんばりまーす!

1年生終わっちゃう涙 

久しぶりに。。。💦

 

ほぼ、毎日のように、とまの小学校に午前中付き添い通っていました。

おかげでクラス子覚えたり☺️

色々微笑ましい事はありつつも、

 

やっぱり、やっぱりとまは、

勉強しません。😭

 

支援級といいつつも、やっぱり学校で。

書く事にすごいこだわりがある。

そりゃ、最初はとまも文字書けたらいいなーと思って関わっていたけど、とまはやっぱり書くのが嫌い。

せっかくタブレットPC配られたのだから、書くのを全てやめてやってみてください。

ってお願いしたけど、宿題になぞり練習がでたり。。。授業も普通に書かせるし。

そうね、学校だからね。

そんな希望は家でやれって事なのか。

 

個別でやるほど、じっくり時間は取れないし。

とまはマンツーでやらないと勉強しない。

 

でもね、

マンツーだったらやるんです。

 

書くのは嫌いだけど、漢字も読むのはできる。

 

付き添えば勉強もやるけど、先生からしたらどうなんだろうなー。教室で親子マンツーですよ。

もちろん許可は取ってるけど、そんなん家でやってくれと思われていそうで内心はドキドキ。

とまが学校行くの大変、辛いなら家で一緒に学習しても良いと思っているけど、とまは学校が、みんなが、好きなんだよね。

不思議。

出来ない事も沢山あって、ついていけない所もたくさんなのに。

学校が好きなんて、すごいなーとつくづく思うわけです。

 

 

今とまは、親と一緒に学校生活を送っているわけで。

これからどうしよう、と行き詰まってる。

夫は「なんで小学校行ってるかわからん。支援学校に転校するべき。何も出来ないまま大人になるんだ」って考えだから相談相手にならず。

 

 

相談できる所求めてふらふらしてみたけど、フリースクールとか。

なんかどうしたらいいのだろうな。

1人で出来ないと考えると手厚く対応してくれる支援学校がいいかもしれない。

でも、友達交流とか勉強も出来る事もある。

支援級と支援学校の間ぐらいの施設が欲しい。

 

迷走中。とりあえず。

来年度も支援級で頑張りたいところ。

プライド高めのとまさん。新一年生入学でなにか変わるか。。。。!?

相談員さん

毎年、9月に障害の手続きがあるので、半年に一回のモニタリング。

 

正直、相談員さんとの信頼関係築けてません。

 

持ってる件数が100件?だから、

「障害の相談員さんはそんなもんだよー」

って言われたけど。

 

今回のモニタリングも電話来たので、出たら

「あれ?お父さんにおかけしたのに、、、、ー」って言われるし。💢登録番号変更してないですけどね。

母親じゃ不服ですかね?モニタリングできませんかね。

しかも!コロナ禍なのに、事業所に来いとか!

ひどい話だよ。

強く強く言って電話モニタリングにしてもらった。

 

去年、療育センターにいた時も、療育センターと同じ法人しかも事業所敷地内なのに、運動はどうですか?〇〇は出来ますか?お話し出来ますか?とかめちゃくちゃ聞いてきて。

思わず、「先生たちとは情報共有しないんですか?」って聞いてしまったよね。

 

大まかな状況を知ってて細かく聞いてるならともかく、ノー情報の様な感じでのモニタリングだったので、なんか納得いかなかった。

 

ただね。

担当件数、100人まで待てるから色々大変なんですよーって言われたらそれまでだが、、、。

別に相談乗ってくれるわけでも、アドバイスくれるわけでもなく。

担当っていうのそれ?

とは、思ってる。

 

 

相談員さんって名前だから過度な期待をしてしまっているのかな。

書類お知らせさんだったら、期待はしなかった🤣

 

一応、セルフプランも勉強しておこうとは、思ってる。

なんか愚痴になってしまった😭すみません。